JAN-JAN VAN ESSCHE / PROJECT#9 “SUNU”
ウォロフ語で「私たちの」を意味する言葉” SUNU ”
脆さや互いの繋がりによる一体感という感情を要約したもの。
” SUNU “コレクションでは、西洋の伝統的な衣服をベースに、流麗な着物のカタチやディテールを取り入れ、’JAN-JAN VAN ESSCHE’(ヤンヤンヴァンエシュ)の持つクラシカルなシルエットに変換しています。ヤンヤンヴァンエシュらしいもの、ヤンヤンヴァンエシュでしか作れないもの、今シーズンも私はその魅力にどっぷり浸かっています。
JAN-JAN VAN ESSCHE
EISENHOWER STYLE JACKET (JACKET#46)
今回ピックアップしたのは「アイゼンハワースタイルジャケット」なるもの。始まりはコレクションの中で丈の短いユーティリティージャケットを作りたいという思いから・・・
インスピレーションは第34代アメリカ合衆国大統領“ドワイト・D・”アイク”・アイゼンハワー”の考案によって誕生した、腰と袖口がフィットするように絞られた丈の短い軍服、通称「アイクジャケット」から。これをヤンヤンヴァンエシュの解釈により、日本の着物の流れを組み込んでデザインされたのが今回のジャケットです。
後身頃に入るインパーテッドプリーツ。前身頃から後身頃、袖はつながる接ぎのない一枚生地で作られています。着物の要素を取り入れた肩傾斜をなくしたフラットなショルダーラインはお馴染みの仕様です。ヤンヤンヴァンエシュのシルエットは、他にはない独創的なパターンメイキングによって作り出されています。
脇下には一枚のパネルが組み込まれ、立体的な作りになっています。これもヤンヤンヴァンエシュではお馴染みのディテールとなります。
裾のドローコードを絞り込むことでシルエットに変化が生まれます。
チョークストライプの生地は、1930年代頃にみられるヴィンテージ生地を参考に一から織り上げたブランドオリジナルのもの。起毛した生地の表情にはユーズド感があり、レトロクラシックな雰囲気を醸し出しています。
JAN-JAN VAN ESSCHE
EISENHOWER STYLE JACKET / JACKET#46
ADISH
SEJADDA MEJWEZ TASSELS HOODIE
cantate
Crew Neck L/S Shirt
TAIGA TAKAHASHI
ENGNEER TROUSERS / LOT. 202
FEIT
Lugged Runner / UFOLRNR_GREY
JAN-JAN VAN ESSCHE
EISENHOWER STYLE JACKET / JACKET#46
MARIA TURRI FERRO
STAND COLLAR PULLOVER SHIRT / ART.4907
JAN-JAN VAN ESSCHE
WIDE PLEATED TROUSERS / TROUSERS#65
Olde Homesteader
Heavy Weight Socks – Plain Rib
toogood x BIRKENSTOCK
THE FORAGER SANDAL – Canvas Flint
ゆったりとしたシルエットのなかから作られるドレープと、着物のディテールから生み出される皺、そのどちらもが美しくそこに色気を感じる。
日本の心を知るデザイナー”JAN-JAN VAN ESSCHE”、彼の持つ創造性や素晴らしい閃きにはいつも驚かされるばかりです。
「物が溢れている現代だからこそ、心揺さぶられるものを着ていたい。」
JAN-JAN VAN ESSCHEのモノ作りにはそれが溢れていると私は思う。
イソムラ